
年末年始の家族旅行で伊豆方面に行くことになり、サイクルスポーツセンターに行ってきました。朝7:15すぎに出発して、10:00頃到着。東名→小田厚→箱根スカイライン 亀石峠ルート。
もちろん、目当ては5キロ周回コース!
「弱虫ペダル」の合宿の舞台にもなっています。聖地巡礼となりますね。

入り口で入場券とバイク持ち込み券520円を購入。
入場券はホームページに割引き券があるので、スマホの準備を!

園内は自転車走行OK。
5キロコースに向かいます。
バイクはレンタルが可能で、各サイズ結構な台数を揃えています。
手ぶらで行っても利用可能。

自分と息子は自分のバイクを持ち込み。娘はレンタル。レンタル料は1時間620円で、
グレードの高いバイクはプラス420円。
せっかくなのでグレードの高いCanondaleをレンタル。

いざコースへ!

思ってたより道幅が広い。

ストレートの後は直ぐに下り。50キロ以上は出る。

その後は長めな登り。結構斜度キツ目。

真波くんと小野田が出会った「秀峰亭」。
ここに自販機もあって休憩できます。

その後もやや下って、最後の登りが終了したら、下ってゴール!

基本的にフラットな部分はほぼありません。
弱虫ペダルで1日200キロとかの設定なので、フラットかと思っていたら、シンドイコースでした。約30分かかりました。娘は坂の途中、降りてバイクを押して行く状態。

子どもたちは、1周で満足。
自分はもう一周しました。だいたい12分くらい。
SUNNTOの高度計で見ても、結果な高低差。

一応無料の更衣室もあります。
施設内に風呂は無いので、要注意。

オッさん世代にはウレしい「シャカリキ」コーナーも。


弱虫ペダルはパネルばっかりで、限定コラボグッズなどはありませんでした。

東京オリンピック会場でもあるベロドロームも見学。


バンクを上から見るとほとんど壁状態。滑るというより落ちると間隔が近いかも。怖くて走れないかも。
園内は他に子ども用の遊園地的な施設も。
どちらかというと、こちらを目当てに来ているお客さんがほとんど。

レストランもあるけど、伊豆グルメは期待しないほうがいい。持ち込みスペースもあるのでお弁当持ってきて、食べたほうがいいかも。
コメントをお書きください