

富士見台。富士山は見えず。
いつもは逆周りなので、ここを通過する時は夕方が多い。
午前中であれば、眺めがよいと思ったのだが、残念。

黒ドッケ。

大嵐山。

三本松山。

関場峠。

堂所山。陣馬山方面へ。


明王峠。このあたりは紅葉がキレイ。

陣馬山からも富士山は見えなかったが、紅葉は良かった。

お腹が空いたので、うどん600円と手持ちのおにぎりを摂取。
うどんは、ゆずの香りが良く、とても美味しい!
紅葉狩りを堪能して、そのまま折り返して城山まで戻る。
城山でドリンク購入。

高尾山方向には行かずに、梅ノ木平方面、湖のみちへ。ここから南高尾山稜。

津久井湖。

城山湖。ここで2個目のおにぎりタイム。

草戸山。松見平休憩所。
ここの展望台の眺めはあまり良くない。

松見平休憩所は左の高尾方面へ。
先週は間違って右に行ってしまった。

草戸峠。
四辻から高尾山口方面には行かず、そのままJR高尾駅方面へ。
全行程で38キロ。移動タイムは6:15ほど。
※ご飯中は時計を止めています。
土曜日は、Funtrails50k。良い調整になったかな…
終了後、ふろっぴいに行ったが、車がいっぱいで停められず、聖蹟桜ヶ丘付近のお風呂の王様で汗を流す。
食べたもの
ソイジョイ1、アミノバイタルスーパースポーツ1、うどん、おにぎり2個
スポドリ500と麦茶550。補給でスポドリ550。
コメントをお書きください