
FunTrails100kの試走に参加。
レースを主催する奥宮俊佑さんのナビゲート。A3名栗のさわらびの湯をスタートしてA6の飯能中央公園までの25キロ。

スタート付近の横瀬駅からA3名栗までは試走しているし、後半は昨年のFT50kで走っているので、空白の区間を埋めておきたい。赤枠部分が今回のコース。
前日仕事が遅く寝たのは、1:00を過ぎていた。5:30起床。卵サンド摂取。6:11の電車で飯能まで。飯能からさわらびの湯まではバスなのだが天気が良いせいかバスは乗り切れない。8:30頃さわらびの湯に到着。

受付を済ませて、準備運動。
普段、ストレッチやらないので効いた感じ。
走り方のコツも奥宮さんに教えて頂く。
「走り方は5時6時3時!」ですね!分かったような、分からないような。

9:00出発。
川又の交差点を左に曲がってしばらくロード。

右折してロードをしばらく登る。

登りきったところで左にトレイル。
ちょっと分かりにくい。
暗いと見過ごしそう。
奥秩父線47号に至るという標識がある。

ここから暫く登ると視界が開ける。
向かいには、前半走ったコースが見える。
鉄塔が目印。

竹寺を通過。

子の権現方面へ。

いい感じのアップダウンが続く。

子の権現。手のひら。

子の権現は足の神様だそうです。

無事完走出来るようにお参り。

オレンジ色にリニューアルされた像。
昔は赤だった記憶が。
ここの駐車場がA4エイド。
すぐに右側の登山道に入る。
ここも分かりにくい…

下り基調ではあるが、アップダウンが続く。
一度ロードに出て、すぐにトレイルへ。

吾野方面へ

大高山を目指す。

大高山。

天覚山。

A5東峠に到着。
エイドが、準備されていた。
到着が早すぎたようで、土鍋で炊いたゴハンがまだ炊けていなかった。
しばらくして、ゴハンが炊けて頂く。
超美味しい!タクアンと梅干しも頂き、最高!
少しロードを登って再びトレイルへ。
ここから下り基調。といってもアップダウンはある。
スピード出せる気持ちいい区間のせいか奥宮さん少しギアを上げて頂いている感じ。

飯能アルプス入り口付近。一旦ロードに出る。

再びトレイルへ。
多峯主山(とうのすやま)へ向かう。

さほど厳しくない登りを登り切ると多峯主山。
向かいには武甲山が見える。

ここから少し下るとすぐに飯能中央公園。
A6。本日の終点。
終了後はビールも振る舞われ最高の試走。
ストレッチ後は奥武蔵旅館で風呂に入って飯能駅より帰宅。
ここで、58キロくらい。残り47キロくらい走る計算。いやぁしんどい感じがするなぁ。
コメントをお書きください